【システム解説】カジュアルとランクマッチ

出撃・防衛地点を選べる
カジュアルでは出撃・防衛地点はランダムで決定されるのですが、

ランクマッチでは自分の好きなところを選択できます。

攻撃側に関しては数カ所の出撃地点から選べるので、

敵の防衛地点に合わせて最短距離で攻めることができたり、

リスキルを回避しやすいルートを選べたりできます。

ドローンの回収に関しても出撃地点側に置くことでスムーズにできます。

カジュアルと違い一人のリスキルに対して足止めされないなどもメリットがあります。

防衛側の防衛地点の選び方に関しては、

チームの投票数で決まるようになっています。

防衛側が有利な場所を選べるので勝ちやすくなりますし、

場所に合わせてオペレーターを選択できるでしょう。

出撃・防衛地点を選べるだけで、

戦略が立てやすくなり上達もしやすいのではないかと思っています。

アクションフェーズが3分だけ
カジュアルのアクションフェーズは4分ですが、

ランクマッチでは1分短い3分でラウンドが行われます。

時間が短くなるので必然的に防衛側が有利になるでしょう。

攻撃側は短い時間で攻めないといけないため、

索敵や移動に時間をかけることができません。

ドローンフェーズの内にできるだけ情報を取得して、

最短で攻めれるような作戦を立てる必要があります。

防衛側に関しては有利なのですが、

カジュアルと違い攻撃側の攻めが早くなるので、

迎撃準備に時間をかけられないでしょう。

敵の来る場所を把握して警戒しておく必要があります。

ラウンド数が増える
カジュアルでは先に3ラウンド先取したほうが勝利ですが、

ランクマッチでは4ラウンド先取になっています。

また、両チームが3ラウンド勝利するとデュースとなり、

延長でプラス2ラウンド追加されます。

そうなると5ラウンド先取したほうが勝利となります。

最大で9ラウンドプレイすることになるので、

カジュアル以上に集中力が必要になったり、

最後の最後に逆転劇が待っていることも多いです。

同じマップで守りやすい防衛地点を何回もプレイできることから、

上達しやすくなるかもしれません。


除外投票を入れられない
カジュアルでは迷惑なプレイヤーに対して除外投票を入れられるのですが、

ランクマッチでは除外投票がないので入れられません。

除外投票が嫌いな人にとっては良いシステムだと思います。

途中抜けするとペナルティを受ける
カジュアルでは途中抜けしても何のペナルティもありませんが、

ランクマッチでは一定時間ランクマッチをプレイできなくなったり、

パーソナルランクが下がってしまいます。

ランクマッチでパーソナルランクを上げたい人にとっては痛いペナルティになります。

ただ、わざとパーソナルランクを下げて初心者狩りをする人もいたり、

10分ほどでランクマッチをプレイできることから、

そこまで痛いペナルティではないような感じもします。

同じくらいのレベルでマッチングする
カジュアルではレベルに関係なくいろいろなプレイヤーとマッチングします。

クリアランスレベルが50くらいで300とマッチングすることも珍しくありません。

その反面ランクマッチでは比較的自分と同じくらいのレベルとマッチングするので、

良い勝負ができるような気がします。

しかし、その分マッチングまでの時間が非常に長いのが特長です。

私がプラチナ1だった頃は10分ほど待った記憶がありますし、

ダイヤ帯では15分くらい待つ場合もあるようです。

名声や経験値が増える
微量ではありますがカジュアルよりも多くの名声と経験値がもらえたような気がします。

実際に計算はしていませんが少し増えるでしょう。

ただ、カジュアルよりもラウンド数が増えるので、

どちらも同じになるかもしれません。